外来担当医表
tel03-3796-0066
月~金:10:00~18:00/土:10:00~13:00
戻る
menu
一般外来

診療科・医師紹介

大学病院に匹敵する主要診療科目を設置し、専門医による治療を行っています。 予約なしでもご利用いただけますが、事前に予約いただくと比較的スムーズに診療いただけます。 完全予約制の診療科もございます。
ご受診の際には保険証を必ずお持ちください。

内科

担当医表を見る

内科の診察は16歳以上が対象となり、予約を受け付けておりません。直接ご来院いただき受付順の診察になります。風邪や頭痛、腹痛など身近に起こりやすい症状から、高血圧症、高脂血症、糖尿病といった生活習慣病などの疾患まで幅広く診療しております。お気軽にご相談ください。

◇ワクチン接種:完全予約制(キャンセル不可)



◇各種健康診断:完全予約制
雇用時、団体信用生命保険、小型船舶、美容師理容師用等。
検査項目により当院で行うことができない場合もございます。お電話でご相談ください。
※健康保険組合の補助を利用される人間ドック、健診の場合は当院健診センターへお問い合わせください。

循環器内科

担当医表を見る

呼吸器内科

担当医表を見る
中川 淳
2005年3月浜松医科大学医学部医学科卒業
国家公務員共済組合連合会東京共済病院 呼吸器科 副部長
東京医科歯科大学医学部臨床准教授
日本内科学会認定内科医・総合内科専門医・指導医
日本呼吸器学会 呼吸器専門医・指導医
日本呼吸器内視鏡学会 気管支鏡専門医・指導医
日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
ICD制度協議会ICD
肺癌CT検診認定医
呼吸器内科では「肺炎、気管支喘息、COPD、肺癌、間質性肺炎、睡眠時無呼吸症候群など」、肺の症状に対する診断・治療をしております。長引く咳がきっかけで来院される方が多く、原因となる疾患は多岐にわたりますが、胸部CTなど総合病院レベルの医療機器を揃えておりますので、早期に診断を行うことが可能です。入院による精密検査や治療が必要な場合には、適切な医療を提供できる病院への紹介をさせていただきますのでご安心ください。「咳・喀痰・息切れ・胸の苦しさなどの症状」がある場合や「健康診断で肺に異常を指摘された」場合などでお困りの場合には、お早目に当院呼吸器内科へご相談ください。

消化器内科

担当医表を見る
福島 啓太
医学博士
日本内科学会総合内科専門医
日本消化器病学会認定消化器病専門医
日本肝臓学会認定肝臓専門医
日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医
日本消化管学会胃腸科専門医
日本医師会認定産業医
当科では消化器内科専門医が食道・胃・十二指腸・大腸などの消化管、肝臓、胆道、膵臓などの幅広い疾患を診療しております。必要に応じて各種血液検査、ピロリ菌検査、腹部超音波検査、胃カメラ、大腸カメラ、CT、MRIなどの専門的な検査を行うことが可能です。さらに詳細な検査が必要な場合、手術を含めた専門的な治療が必要な場合は、大学病院や専門医療機関に迅速に紹介いたします。

胸やけ、胃もたれ、腹痛、腹部膨満感、下痢、便秘、血便などの消化器に関連した症状がある方、また肝機能検査異常、便潜血陽性など健康診断や人間ドックで異常を指摘された方、その他胃腸や肝臓、胆嚢、膵臓に関してお悩みのことがありましたら、遠慮なくご相談ください。
胃カメラ、大腸カメラは女性医師担当検査日もございます。詳しくは外来担当医表をご覧ください。

糖尿病内科

担当医表を見る
東條克能
公益社団法人東京慈恵会慈恵看護専門学校 学校長
東京慈恵会医科大学 客員教授
学校法人慈恵大学 評議員
公益社団法人慈恵医師会 理事
公益財団法人佐々木研究所 財団嘱託
東京都立大学 客員教授

1980年03月 東京慈恵会医科大学卒業
1982年05月 東京慈恵会医科大学第2内科学教室医員
1983年07月 京都大学医学部第二内科学教室研修員
1990年07月 米国ハーバード大学医学部マサチューセッツ総合病院 Endocrine Unit Research Fellow
2009年03月 東京慈恵会医科大学内科学講座糖尿病・代謝・内分泌内科教授
2012年04月 東京慈恵会医科大学附属柏病院 副院長
2014年04月 東京慈恵会医科大学附属柏病院 院長
2018年04月 学校法人慈恵大学 参与(病院管理研究室)
糖尿病は、膵臓(すいぞう)から分泌される「インスリン」ホルモンの作用不足により、血糖値の高い状態が継続することが特徴で、「代謝症候群」とも言われます。しかし、その本体は慢性の高血糖状態による『全身の血管病』です。すなわち、血管年齢の老化とともに、脳梗塞や心筋梗塞などの「動脈硬化性疾患」や腎症に代表される「細小血管障害」が進行し、「クオリティオブライフ:生活の質」の低下につながります。また「高血圧症や脂質異常症」など、他の生活習慣病を合併することも多く、幅広い治療が必要となる疾病です。

糖尿病治療の基本は「適切な食事管理」と「継続的な運動療法」です。患者さんご自身がこの疾病と向き合い、積極的に取り組む姿勢がとても重要になります。近年は優れた糖尿病治療薬が数多く登場し、個々の患者さんの病態に応じた個別化治療も可能になってまいりました。当外来では、患者さんと十分に話し合い、それぞれの患者さんの生活背景を把握した上で、適切な治療を提供できるよう取り組んでおります。

泌尿器科

担当医表を見る

整形外科

担当医表を見る

乳腺外科

担当医表を見る
武山 浩
1983年03月 東京慈恵会医科大学卒業
1987年03月 東京慈恵会医科大学大学院卒業
1987年11月 米国ハーバード大学医学部リサーチフェロー
1990年07月 聖路加国際病院外科医員

東京慈恵会医科大学 乳腺・甲状腺・内分泌外科 教授
日本外科学会 認定医・指導医
日本消化器外科学会 認定医
日本消化器内視鏡学会 認定医
日本乳癌学会 認定医・専門医・評議員
Membership of The Society of Surgical Oncology(SSO)
Membership of American Society of Clinical Oncology (ASCO)
Fellow of American College of Surgeon (ACS)


野木 裕子
1991年03月 新潟大学医学部卒業
東京慈恵会医科大学 乳腺・甲状腺・内分泌外科 診療部長 准教授


乳房内のしこりや痛み、乳頭からの分泌物、また健診での指摘により受診される方が多くいらっしゃいます。ほとんどの方は乳がんを心配されておりますが、実際はしこりの80%は良性のものであり、経過観察で充分であるものがほとんどです。乳腺の疾患として頻度の多いものとして、良性では乳腺症、腺維腺腫、嚢胞症、膿瘍などがあり、悪性のもので乳がん、葉状腫瘍の一部、肉腫などがあります。このように乳腺の病気も多岐にわたるため、乳腺の診察としては、しこりが良性か悪性かを診断することが重要となります。当院では、触診、超音波検査(ECHO)、X線乳房撮影(MMG)、穿刺吸引細胞診(FNA)を行い、より専門的治療が必要となる場合には大学病院や専門医療機関に迅速にご紹介いたします。ひとりで悩まずに、ぜひ当科へご相談ください。

耳鼻咽喉科

担当医表を見る
【 舌下免疫療法について 】
・アレルギー検査結果をお持ちの方、または他院からの紹介状をお持ちの方は必ずご持参ください。持参された検査結果が1年以上経過している場合には、当院で改めて再検査を致します。
・投薬開始日は、薬の副作用確認のため 診察終了まで2時間程かかります。時間に余裕を持ってご来院ください。
・投薬開始日に使用するスターターキット(薬剤セット)は、在庫数の関係により取り寄せとなる場合がございます。薬剤の取り寄せには約半日かかり、その場合は薬剤到着後に副作用確認のうえ投薬開始となります。ご了承ください。

婦人科

担当医表を見る

月経痛、月経不順、更年期障害などの女性ホルモン特有のトラブルに対し、ライフステージに合わせた治療を行っております。また、子宮筋腫や卵巣腫瘍、性感染症などの婦人科疾患の診療も行っております。
自費診療では子宮頚がん検診や経口避妊薬(低用量ピル)・緊急避妊薬の処方、月経移動の相談、子宮頚がんワクチン接種など取り扱っております。
お悩みの症状があればお気軽にご相談ください。

放射線科

担当医表を見る

X線一般撮影、X線TV、CT、MRI、マンモグラフィ、超音波診断装置を揃え、日本医学放射線学会放射線診断専門医による読影を行っております。全ての画像はフィルムレスで管理され、他医療機関への紹介時など必要に応じてCD-ROMにて提供することが可能です。
近隣医療機関からのCTやMRIの検査依頼も承っております。当院医療連携室(03-3796-3900)までお問い合わせください。

ページトップへもどる

診療受付時間

月曜日~金曜日
10:00 - 13:00
14:30 - 18:00
土曜日
10:00 - 13:00
よくあるご質問